はじめまして。
このブログ「空にまれに咲く」を綴っている、たきと申します。
私はこれまで、走ること、自転車で旅すること、本を読むこと、映画を観ること──
さまざまな「色」に触れてきました。
そこから見えてきたのは、モノや出来事の背後には必ず「空」がある、ということでした。
※ここでは、「色」や「空」といった『色即是空』の概念を扱っています。
※「色」と「空」、そして『色即是空』の意味をより深く知りたい方は、以下の記事で詳しく解説しています。
なぜ「空にまれに咲く」なのか
「色即是空、空即是色」。
仏教の言葉に出会ったとき、すべてが腑に落ちました。
目に見えるもの(色)は、目に見えないつながり(空)によって支えられている。
そしてその空が重なり合うとき、思いもよらぬ花が咲く。
その花は、派手に咲き誇るわけではありません。
けれども、たしかに誰かの心を温める。
そんな「まれに咲く花」のような文章を残したい──そう願って、このブログを名付けました。

書いていること
- 映画や書籍を「色即是空」の視点で読み解くこと
- 日常の些細な出来事から「空の大切さ」を見つけること
- ときには哲学や物理学の知恵を借りながら、「空」と「色」の関係を考えること
記事は感想文でもあり、ちょっとしたエッセイでもあり、実験の記録のようなものでもあります。
読む方によって、響く部分はきっと違うと思います。
読者の方へ
私は専門家でも、僧侶でもありません。
ただ「?(はてな)」と思ったことを深く掘り下げ、そこに「空」を見つけていくだけの一人です。
このブログを通して、もし少しでも「空の存在」に気づいていただけたら、
それは私にとって、まれに咲いた花のような喜びです。
運営者について
- 運営者名:たき(ペンネーム)
- 趣味:ランニング・自転車旅・読書・映画鑑賞
- 活動目的:日々の体験や学びを通して「空即是色」の視点を分かち合うこと
お問い合わせ
ご意見やご感想は、[お問い合わせフォーム] からお気軽にお寄せください。